アルゴスのブログをご覧の皆様、こんにちは。 サービススタッフの山名です。
今年の冬は全国的に厳しく、まさしく今(12/19)の盛岡市は雪が降り続いています。 降雪時の入庫車両は工場に入れる前に、高圧洗浄でボディやタイヤまわりの「雪や氷」を取り除きます。
山本メカニック奮闘中 その1
そうしないと、工場の床が水浸しになってしまい、翌朝凍結してしまうという事になります。 工場内で転んでケガはしたくないですね。(労災になっちゃうし)
山本メカニック奮闘中 その2
また洗車場周辺の地面は、この時期ツルツルになっています。 凍結防止剤を撒いても、洗車の水で流れてしまいます。 数々のスタッフが転倒して「メガネ」「携帯」を壊してしまった、危険度ランキング1位(個人の感想です)のエリアです。 見た目は大した傾斜が無いだけに、油断して歩いてひっくり返るスタッフが多数です。
危険度ランキング2位
じゃあ2位はというと、当社にご来店経験のある方は「そうだよね~」納得(?)していただける、工場への坂道です。 こちらはお客様が歩く事が多い為、頻繁に除雪や融雪剤を使用します。 注意してお通り下さい。
という訳で、これから寒さや雪かきで大変な季節ですが、年内全スタッフ頑張ります!(私はこれから愛知県へ出張なので、雪かき手伝えないなぁ~残念だ残念だ)