アルゴスのブログをご覧の皆様、こんにちは。 サービススタッフの山名です。
某所より入庫したプジョーですが、エンジン冷却水が勝手に減るという事で分解確認しました。 予想通り「ヘッドガスケット」というパーツが破損してたことが、原因でした…が!
エンジンのヘッド部が汚い感じで嫌な予感
「うー」とメカニックが唸る
ヘドロ状の汚れが堆積です
当社に入庫が初めてのこの車両、過去のエンジンオイル管理(どんなオイルをいつのタイミングで交換?)の状況が、 「整備手帳(メンテナンスノート)は真っ白」&「オイル交換ステッカー無し」&「現在の汚れっぷり」から、かなり大雑把に愛情無く使われていたと推測出来ます。
使ってほしい純正オイル
立場上「純正指定オイルを使って下さいね♡」としか言えませんが、人それぞれ事情があるでしょうから…。 ただ、「子供の送迎や市内の買い物だけ」とか「ちょっとの移動だけの運転」「1回に2~3キロの走行を繰り返す」などの使い方の場合は、エンジン内部が上記の画像の様になっている可能性が高いです。
その結果どうなるかといいますと、オイルの流れが遮られてしまいエンジンに重大なダメージ(つまり故障)を与えてしまいます。
血管が詰まるとどうなるか?
こういうところは生き物も自動車も似ていますが、致命傷となり得ますので「早めの点検早めの対処」をお勧め致します。 そういえばそろそろ、当社スタッフも「健康診断」のタイミングが来ますね。 皆様から「太ったんじゃない?」と言われないように、節制しないと。
投稿者プロフィール
最新の投稿
業務日記2021.01.17出るとこ出ないと
業務日記2020.12.25ブルガリアからの贈り物
業務日記2020.09.06FINAL COUNT DOWN.
情報2020.08.19JEEPオーナー求む